こんばんは
ツルエビです
今日も暑かった
青森も最近33度前後

こうなると水温の上昇の対策も考えないといけないですね
みなさんはどうやってますか?
さて、今日の本題はこちらの画像のことです
屋外発砲ビオで育ててるコレわかりますか~?
写真撮るの下手でスイマセン

これが限界でした
メダカですよ
『琥珀錦透明鱗』ってやつです
卵から孵してようやく2、3cmまで成長しました
大きくなると赤・黒・白の三色が出てきます

前回、載せた水草水槽にも一匹入ってます
水中ではこんな感じ
照明ガンガンなんで色は出そうにありません
屋外のは出来る限り暗くしてるのでこちらに期待としましょう

ってことで今日はこの辺で
では~
スポンサーサイト
ポチっとお願いします
こんばんわ
たぶん今頃 日本対ホンジュラスを見ているんではないかな?
メダカもエビ負けないくらい、かわいいですよね
大きくなって色鮮やかな姿の画像楽しみにしています。
おらも飼育したいなって思いながら、入れ物とか準備しているところです。
by: ととえび * 2012/08/02 01:26 * URL [
編集] |
TOP↑
ほほう、ツルエビさんは、そんなメダカを?
卵を生ませたら、うちのと交換しましょう!!!
久保楊貴妃・黄金光ダルマ・黄金虎柄ブチがいますよ~!
by: えび彦 * 2012/08/02 07:37 *
URL [
編集] |
TOP↑
メダカも種類がたくさんで
面白いですね^^
光に当たらないほうが色が出るんですか?
by: 和泉海老 * 2012/08/02 13:17 * URL [
編集] |
TOP↑
どうも(^o^ゞ
段々暑くなってきましたね♪
屋外のメダカは水温どれくらいまで大丈夫なんでしょうね?
by: 水槽係 * 2012/08/02 21:49 * URL [
編集] |
TOP↑
レスです
>ととえびさん
日付変わって明日、明後日は男女ともに決勝トーナメントが始まるので
観る予定です
ツルエビはメダルをかけた戦いではなく眠気との戦いです(笑)
品種の違うメダカ同士なら卵交換し合いましょう(^O^)/
>えび彦さん
予定では成魚になると錦鯉みたいになる予定です
飼育環境にもよると思いますが、
卵、是非交換しましょう
秋にはとれるかな(笑)
>和泉海老さん
ツルエビが飼ってるメダカは暗くするほど自分から目立つように
色を発するみたいです
まだ白い段階で三色は出てませんが、これから楽しみです
>水槽係さん
どれくらいなんでしょう
そういえば計ったことないでしょう
間違いなく気温の30度はあると思います
昨日、結構蒸発したみたいなので足し水しました(^_^)
by: ツルエビ * 2012/08/03 08:56 * URL [
編集] |
TOP↑
そのメダカさんは、三色出るのですか!?
結構メダカやってる方も多いですよね(o^∀^o)
色が出たらまた見せて下さいm(_ _)m
by: かじぱんまん * 2012/08/04 00:12 * URL [
編集] |
TOP↑
どうもぉ。えび吉です。
メダカもやってるんですか?
ツルエビさんの家ってどうなってるんですか?
一度見てみたいですなぁ(笑)
by: えび吉 * 2012/08/04 01:16 * URL [
編集] |
TOP↑
ソイル?
こんにちは♪
メダカもやられてたのですね♪
ソイルでメダカ大丈夫なんですか?
PH高めかと思ってましたョ~♪
メダカも奥が深いですからね♪
ショップで楊貴妃出目ダルマ見て惚れました♪
びっくりお値段で逃げましたけど~(爆)
by: たつのこえび♪ * 2012/08/04 09:31 *
URL [
編集] |
TOP↑
レスです
>かじぱんまんさん
予定でいけば三色でるはず
ビーやってる人には確かにメダカやってる人は多いですね
自分で選別して色揚げとかできるからかな
色がでたらまたアップしますよ
いつになることか
>えび吉さん
メダカもやってますよ
なかなか大きくなりませんが
家ですか?!
見せるほどでもないですよ
年よりもいますし
>たつのこえびさん
メダカにはビーで使ったソイルを使ってます
PHどれくらいなんでしょうね
計ってないからね
今のところ問題ないのでこれでいいみたい
メダカって結構いい値段しますよね
ツルエビの飼ってるメダカもオークションで普通に1ペア1万円とかで落ちてました
いい血統に限ると思いますが(笑)
by: ツルエビ * 2012/08/07 00:16 * URL [
編集] |
TOP↑