ポチっとお願いします
こんばんは
ツルエビです
昨日はビックリしました
夕方、仕事中えび吉さんからメールがきました
青森のブロ友さんが亡くなったと‥‥
まさか!と思ってましたが、話を聞くと本当とのことで。
一気に今までの事が思い出されました
エビ飼い始めた時、何回かツルエビのエビを持っていき、会っては色々質問攻め。
そして水汲みにも一緒に行ったりと色んな事が蘇ってきました
ホントに残念でなりません
事前に知ってれば通夜にも行けたのに行けずに終わってしまいました
それだけが悔いが残ります泣
きっと今でも自分の周りをエビいっぱいにしてるんでしょう
ゆっくり休んでほしいです
心からご冥福をお祈り致します
今日帰宅すると荷物が届いていました
中を開けると
上にはステッカーも入ってるじゃありませんか?!

ステッカー嬉しいですね
ツルエビもこんな風に自分のステッカー欲しいな(^_^)
肝心の中身ですよね
中身は
『Nangatangkir』です

また一つブセが増えましたよ
嬉しいですね~
華獅羽えびさん企画に参加していただき有難うございました
また、機会がありましたら宜しくお願いしますね(^_^)
きっとやると思いますので
ってことで今日はこの辺で
では~
ポチっとお願いします
こんばんは
ツルエビです
本日のお題のそういえば。
そういえば先週の土曜日にエギング行ってきました
去年も載せたエギングネタ
今年もブログに載せる事ができました

家に持って帰り調理して食べました。
これで終わらないのがアオリイカ
イカと言ったら軟甲でしょ
といつものように台所の横に置いていたのに、なぜかその日は忘れて放っておいてしまいました(^_^;)
実はその数日後に軟甲の事に気がついたんです
調理した3日後くらいですかね
ホント忘れん坊です(^_^;)
当然、もうありません
誰かが捨てたんでしょうね
また釣りに行きたいけど、寒いな~
青森のエギングの時期、もっと長くなってくれないかな~
トホホ~
ってことで今日はこの辺で
では~
ポチっとお願いします
こんばんは
ツルエビです
あ~寒い寒い
ホント寒いです
手足の感覚がなくなってます(^_^;)
ストーブ付けたいけど、まだ我慢
青森の寒さはこれからが本番!
これくらいは耐えないとね
今朝、起きて水槽見たら、らんちゅう水槽に入れてた幹之メダカが2匹少ない!!
え~~っ!!
と思って探しても見つかりません
水位も水槽の淵までかなりあります
きっと犯人はコイツなんです
ドーン!!
野球ボールより一回り大きいランチュウ
食べちゃったんでしょうね
来年の親候補で入れてた鉄仮面が~
他のも喰われるといけないのでメダカを別の水槽に移動させました
かなり太らせて大きいメダカなのに喰われちゃった
これも教訓!
次は入れてはいけないと教えられました(^_^)
それにしても台風でリンゴ落ちなくて良かった~
そろそろ収穫時期なんで今落ちたら最悪だ~
ってことで今日はこの辺で
では~
ポチっとお願いします
ポチっとお願いします
ポチっとお願いします
こんばんは
ツルエビです
前回記事で言ってましたブセの交換企画ですが、
これにしました
Bucephalandra sp. "Mentarang" Kab.Malinau E.Kalimantan



相変わらず名前長いでしょ笑
でも、キラキラして綺麗なんですよ
大きくなれば更に綺麗です
溶岩石のサイズは4cm
ブセのサイズは小さいですが、次々新しい葉っぱを出してます
これも大きくなるときっと綺麗になると思います
企画内容ですが、グダグダになったらスイマセン(^_^;)
こうゆうの苦手なもんで
ホントにゆる~い企画ですのでゆる~く参加してくださいね
参加条件
ブログやってる方限定(ブログやってない方でもどうしても参加したいという方でもいいですよ)どっちだよ笑
こちらで画像を見て断るかもしれません。それでもいいという方
画像をブログまたはメールで送ってくれる方(できればブログだと助かります)
14日の月曜日20時までコメントくれた方とします
シンタン意外でお願いします
できれば参加希望の方は早めにコメントいただけると助かります
期限前に決まる場合がありますご了承ください
こんな感じでゆる~くやりますので、お気軽に(^_^)
ってことで今日はこの辺で
では~
ポチっとお願いします
こんばんは
ツルエビです
先週は色々忙しかった~
金曜日、フットサル練習
土曜日、フットサル大会15時半移動開始~2時帰宅
日曜日、11時サッカー試合・夜フットサル練習
このため日曜日昼に資材調達、下準備して終了‥‥

のはずが‥‥
夕方少し寝たら元気が出たので、ちょちょいと作ってしましました
前にも何個か作ってるので手順はバッチリ!
あとは技術面ですかね笑

そうそう、前回のブセですが、次の更新で交換に出そうかな~って思ってるブセを
アップしますね
あまり期待しないでね(^_^)
ってことで今日はこの辺で
では~
ポチっとお願いします
こんばんは
ツルエビです
我が家のブセ水槽もようやく良い感じになってきましたよ
スマホからの画像となるのでサイズ・画質がイマイチ(>_<)
この水槽の大きい株から小さい株を切り離しますね(^_^)

親株はこの株です
3種類のブセです
ただ、脇から出てきた子株を切って巻き巻きするだけですけどね(笑)

実際、切ってもよさそうな株を探したら、これしかありませんでした(笑)
シンタンはまだ切り離す所がなかった‥‥
また次回ですね

それにしてもブセが増えてくると面白いですね
水槽内がキラキラしてます
ブログやってる方限定でブセ交換企画なんてやってみようかな~
いるのかな~
コメントでもきたらやってみよっかな(^_^)
ブセの画像見てスイマセンって事もあるかもしれません
やっぱり見て欲しいな~ってのがいいのでね
この辺はワガママいっちゃいます
スイマセン
やっても良いよって方いましたら
コメ頂けると助かりますね
もしやるとすれば、ブログ内に画像をアップしてもらう事になるのかな~
色々、考えておきます(^_^)
ってことで今日はこの辺で
では~
ポチっとお願いします
こんばんは
ツルエビです
気づけば、もう10月に入り、気温はすっかり秋ですね
とはいえ、今日の青森はじめっとして暑かった~
あっ!!
そうそう、気がつけばこのブログも20000HITしてました
こんなブログでも読んで下さる方がいて感謝です
そろそろエビは?と言われそうなんで久々に撮ってみました
こんな感じですね


更新頻度が低くなってしましましたが、これからもツルエビのブログを宜しくお願いします
ってことで今日はこの辺で
では~
ポチっとお願いします