fc2ブログ

ついにでた!

おはようございます
ツルエビです


先ほど帰宅して水槽のライトをつけると、ついに出ました‥‥というよりも
出てしまった(゜レ゜)


ハイブリ水槽ですが、ここ数日★もでることなく順調だったのにビー柄メスが★に‥‥(~_~;)
これに続いて次々いくと立ち上がれそうにないので早めに策を立てることに


周りのビーは元気にツマツマしてるので硝酸塩を測ってみることにしました

すると、バッチリ出てました

DSC06239_convert_20130131042239.jpg


原因はこれだと思い、換水することにしました


3分の1程度換水しましたが、一向に薄くなる気配がない。
以前にも何回も換水しても色が薄くなることがなかった経験があったような気がします


みなさんもこんな経験ありませんでしたか
いくら換水しても硝酸塩が薄くならない経験。



そこで、ある物をポチッとしてみようか只今検討中です

と言っても買うでしょう(^_^)

またこのネタは近々ということで


ってことで今日はこの辺で
では~
                                           にほんブログ村                                                                                                                                       ポチっとお願いします
スポンサーサイト



立ち上げ経過は?

こんばんは
ツルエビです


昨日の朝から高見盛関がTVに引っ張りダコですね
今まで満身創痍の体で頑張ってたのでゆっくり休んでほしいですね

高見盛関といえば青森県出身なんですよ
ツルエビの町から車で10分くらい離れた町出身で結構距離は近いんです

母親はツルエビと同じ町の出身なんです
こんだけ近い出身力士なので応援してました

これからは振分親方として相撲界に残るみたいなので是非、青森県内の力士を輩出してほしいですね



さて、今日の本題の立ち上げ経過は1月1日に立ち上げたマスターソイル、旧アマゾニアのアンモニア、亜硝酸を
測ってみました

今日で30日経過です

まず、アンモニアはというと


DSC06229_convert_20130130012025.jpg


もうちょっとかな

そして、亜硝酸

DSC06230_convert_20130130012143.jpg


ガッツリ出てます

完全に放置してました(^_^;)
足し水もせず、フィルターを回し、ヒーターのみです
それでもミジンコが湧いているので餌となるものはあるのでしょう



次はまた何週間か後に測定したいと思います
その時、亜硝酸が検出されなかったら換水かな



ってことで今日はこの辺で
では~
                                           にほんブログ村                                                                                                                                       ポチっとお願いします

いつの間に(^^♪

おはようございます(^O^)/
ツルエビです


大分、久々の更新となりました
みなさんのブログに訪問してはコメせず、読み逃げばかりでスイマセン(^_^;)
また、返コメも遅れてスイマセン


仕事の休憩中に皆さんのブログを楽しく読ませていただいています
お陰さまで休憩中に疲れがブッ飛びます(^_^)
たまに休憩中にコメで登場するかもしれませんよ(笑)



本日もただいま帰宅で家に入るとまずは居間の水槽のライトをつけます
するとアレ舞ってる

外で仕事をしてて薄々気づいていましたが、そろそろ満月じゃないっと思ってました


気がつけばすでに今月の満月の27日なんですね
早いもんですね



この時期は月も綺麗ですが、星もすごく綺麗です
空気が冷たいとか関係あるのかな、なんてことを考えながら外仕事をしています

サボってるわけじゃないですよ
一瞬見てるだけですよ(^_^)




最近、よ~く見れていなかったターコイズ水槽を見てみると

DSC06216_convert_20130127024809.jpg



やっぱり抱卵していました
この頃水槽をイジれていなかったので水位も低くなり、ほぼ放置状態
それでも知らない間に抱卵してたのは嬉しいです
実は放置が一番なんでしょうか(笑)




そして、昨日ポチっとしてたものが届いてました
これもいつ手をつけるのかはサッパリです

DSC06215_convert_20130127024636.jpg


一体いつになるのかな


ってことで今日はこの辺で
では~
                                           にほんブログ村                                                                                                                                       ポチっとお願いします

疲れました^_^;

こんばんは?
おはようございますか!

ツルエビです


今、帰宅しました
昨日から1カ月休みなしの夜勤が始りました


大型店の改装に伴い店内の解体ということで。
大型店なだけに大量のゴミの運搬で結構な肉体労働です

外に運んではユニックで積んでの繰り返し
そして、ゴミ置き場まで運んでと、この時期の外仕事は寒すぎます


これも来月のある物を購入するためです
ある物は内緒ということで



帰宅してから最近、眺めていなかったハイブリシャドー抱卵個体を見てみました。
こちらはレッドシャドーと掛かってるはず
大分個体の色は薄いけど、あと半月くらいかな
DSC06212_convert_20130120041945.jpg

今月は休みなしで大分追い込んでるので更新数減ったらゴメンナサイ


ってことで今日はこの辺で
では~
                                           にほんブログ村                                                                                                                                       ポチっとお願いします

比べてみました(^^♪

こんばんは
ツルエビです


今日は結構前に株分けしたブセがどのくらい成長したのか気になったので
比べてみました


11月15日にこんな感じに株分けしました

DSC05871_convert_20121115005532.jpg


かれこれ2カ月経ちました
大抵の水草は2カ月も経てば大分成長してるんじゃないでしょうか




そして、今日撮った現在の株分けしたブセです
比べてみて分かったんだけど、大分ボリュームが増したように感じます


DSC06211_convert_20130118234057.jpg


よ~く葉の枚数を数えると1、2枚しか増えてない^_^;
やっぱりブセは成長が遅いですね

もしかして、うちだけだったりして(^_^;)



以上、早くブセでいっぱいにしたいツルエビでした

ってことで今日はこの辺で
では~
                                           にほんブログ村                                                                                                                                       ポチっとお願いします

舞っちゃいました(^_^)

こんばんは
ツルエビです


ついに我が町でも豪雪対策本部が設置されました
2年連続です
昨日で積雪が126cmだそうです

あれだけ降ったもんね



この画像、昨日のではないですよ

DSC06204_convert_20130118005507.jpg

今の様子です
昨日のebitaさんの餌にまだ群がってます

よほど美味しいんでしょうね




今日は計量カップ2、3杯ほど足し水しました
こんなつもりじゃなかったんだけど舞わせちゃいました

こうなるとつい抜け殻を探しちゃいます
卵付きの殻だけはないでくれ~って^_^;
卵付きはありませんでした


DSC06200_convert_20130118005752.jpg


脱いだのはこの子
必死に水草にしがみ付いてます

DSC06201_convert_20130118005633.jpg

明日には抱卵かな(^^♪

DSC06199_convert_20130118005851.jpg

ってことで今日はこの辺で
では~
                                           にほんブログ村                                                                                                                                       ポチっとお願いします

抜群!

こんばんは
ツルエビです


つい先ほどまで雪かきしてました
なんてといっても雪の深さがヒザ位まで


2時間でこれくらいの量が降りました
勘弁です


かき終わった頃には最初にかき始めた所がすでに積もってました
明日の朝、また積もってるんだろうな




雪かき前にはビーに餌あげておきました

最近与えてるのはコレ

DSC06195_convert_20130117004059.jpg


ebitaさんスピナッチタブ

以前、ebitaさんから頂きました(^^♪

量もかなり入っているので長持ちです



今回の画像は無印ソイル稚エビ水槽です

稚エビ水槽なんで半分に割って与えてます


雪かきを終えて水槽を覗くと‥‥


集まってました
喰いつき抜群
一回入れるとその日は、ず~とこんな状態です

DSC06193_convert_20130117004246.jpg


以上、餌レポでした


ってことで今日はこの辺で
では~
                                           にほんブログ村                                                                                                                                       ポチっとお願いします

グツグツ~(^_^)

こんにちは
ツルエビです



県内でも正月から大分雪が積もりました
1日、2回以上は雪かきです
かいたと思ったらまた積もってと繰り返し
はぁ~疲れます



今日は先日買っておいた流木をグツグツ煮込みました
2、3回繰り返して黄ばみが出なくなるまで


DSC06155_convert_20130113031921.jpg



今回巻く水草はウォーターフェザー
巻き巻きして水槽にドボンしたんだけど、1個浮いちゃいます
ピンセットで固定してますが、いつになったら沈むのやら

当分このままかな

DSC06177_convert_20130113032133.jpg

ってことで今日はこの辺で
では~
                                           にほんブログ村                                                                                                                                       ポチっとお願いします

もう2本目!

こんばんは
ツルエビです


ただいまフットサルの練習から帰ってきました
昨日、更新する予定が‥‥
パソコンの不具合でできませんでした


今日は昨日のことを書きますね

昨日は毎週恒例の社会人フットサルナイターリーグの2試合がありました
ここまで開幕6連勝と調子はいいです


この日の1試合目も勝利
開幕7連勝

次の試合は負けちゃいました
連勝ストップ


年末から練習がなくってこの日が初蹴りだったので想定内ですね
また来週もあるので頑張ります




今日の本題の2本目とは

またまた今年に入り水槽立ち上げてしまいました

立ち上げたのは45×30×23の背が低い水槽


DSC06161_convert_20130111224152.jpg


今回のソイルは下にK-6、上にマスターソイルを使用しました
前回は旧アマ、マスターで立ち上げましたが、今回の組み合わせがうちの定番です


フリフリするものは前回とほとんど同じ
シュリンプバクターとバクテリアの素です
まず、何も入っていない所にフリフリ~

DSC06162_convert_20130111224308.jpg



そして、K-6を敷いて、また、同じものをフリフリ~

DSC06164_convert_20130111224525.jpg


ここで、今回はスーパーEMをプッシュ

DSC06163_convert_20130111224416.jpg


最後にマスターソイルをドバッと敷いて完了

DSC06166_convert_20130111224653.jpg


あとは湧き水と飼育水を入れて出来上がりです

DSC06168_convert_20130111224823.jpg



最後に気づいたのがミロネクトンの粉をパラパラするの忘れちゃった^_^;

ミロネクトンはまた次回
次回はいつなんでしょうね(^^


今日はここまでで明日にでも投げ込みフィルターを追加したいと思います
バックスクリーンも貼らないと


ってことで今日はこの辺で
では~
                                           にほんブログ村                                                                                                                                       ポチっとお願いします

何ていうの?

こんばんは
ツルエビです


ちょっと前の話ですが、大間さんのマグロに凄い額の値が付きましたね
まるで宝くじが当たったかのような額が
来年はアレ以上の額はつかないでしょうね(^_^)



宝くじと言えば年末ジャンボみなさんどうでした
ツルエビは宝くじは気が向いた時だけ買ってます
年末は毎年買ってますね
年末にど~んと来ないかなって思いで。



今年は当選しましたよ



いくらかって


いつも通り300円ですよ
あと一つ後ろの番号だったら1万円ってのもありました


毎年こんな感じです
楽しみ的な感じで買ってるのでこれはこれでいいんです




さて、話は変わり、いつからか水草を集めるのが好きになってきました
たぶん、ミクロソリウムが初めて手に入った時から始まったのかと


そんな中、先日我が家にやってきたミクロソリウム。
いただいた時は名前聞いたのですが、家に来てから水槽に入れてみたらどれがどれか
分からなくなってきちゃいました^_^;



分からなくなったのはコレ

DSC06147_convert_20130109005000.jpg

画像真ん中の一番アップで写ってるミクロです
流木に巻いてとりあえず置く場所が決まるまでドボンってしてますが、見た目は気にしないでください

これ何だったっけ
大体は分かります。

トライデントか十字だったような
色んな店の売ってるミクロの画像を見て比べたけど、どう見ても見た目が一緒
分かる方教えてくださ~い

トライデントと十字の違いとかも




そして、こちらの水槽では嬉しい事が
画像では分かりずらいけどシャドーモスラが抱卵
やっぱり脱皮しなくても抱卵しますね
しらない内に抱卵してたから嬉しい
来月が楽しみです
DSC06150_convert_20130109005111.jpg


ってことで今日はこの辺で
では~
                                           にほんブログ村                                                                                                                                       ポチっとお願いします

新年一発目の立ち上げ

こんばんは
ツルエビです


今日は1月1日に立ち上げた45水槽のことを書きますね(^_^)


水槽は45水槽です
我が家ではK-6とマスターソイル、プラチナソイルとマスターの2パターンが定番でしたが、
今回手をつけたのは旧アマゾニア

初めて使用するので先がどうなるかわかりませんが、旧アマで立ち上げ良くいけば
長持ちするとかしないとか。

今回は下にマスターソイル、上に旧アマで立ち上げたいと思います


まず、水槽の底に桜心さんのブラックシリカパウダーとバクテリアの素とシュリンプバクターをパラパラ~

バクテリアの素とシュリンプバクターはシュリンプをはじめたころに買ったやつで
未だに持ってます


一応、暗くて暑くないような場所においていたのですが、さすがにだめかなぁって思いながらも
毎回パラパラしてます


これがなくなったら次に何買おうかなんて全く考えていません。
たぶん何も入れず、飼育水のみで立ち上げるかと

DSC06120_convert_20130106003537.jpg

マスターソイルを敷き、また先ほどの物をパラパラ~
画像撮り忘れた^_^;


そして、旧アマを敷いて完了

DSC06122_convert_20130106003345.jpg


後は調子の良い水槽の飼育水を注入して

はい出来上がり

画像では分かりませんが早速黄ばんでます

後はひたすら放置です
1か月くらい放置かな

忘れたころに水質測定する予定

毎回こんな感じですが、上手く立ち上がってるのでいつも通りの方法でいきます

DSC06125_convert_20130106003645.jpg


最後に北羆さんステッカーを貼ったので爆殖間違いなし


DSC06127_convert_20130106003802.jpg


ってことで今日はこの辺で
では~

                                           にほんブログ村                                                                                                                                       ポチっとお願いします

今日はいろいろありました。。。そして昨日の台には(^_^)

こんばんは
ツルエビです


今日は朝からいろいろとあった1日でした

弘前えび桜さんとお友達さんとツルエビの3人で以前から約束してた
ある方のえび部屋訪問に行ってきました


部屋に入るとそれはそれは楽しい空間
ニヤケ顔が止まりません

他の方のえび部屋を見るのは大変参考になります
みなさんホントに凄いですね

実際の部屋を見ると驚き・ワクワクの次に自分もまだまだだなぁというちょっとしたへこみとやる気が
出てきます

あまりにたくさんの感情が出てきます
こんなツルエビは変なのかな^_^;


そして、えび部屋見学として行ったのに色々と物を頂いちゃいました
ホントに有難うございます

また、機会があったらお願いします



家に帰り、次の外出先へ
友達の家に行き、そのまま夕方焼肉に行きました
最初はこんな感じでちょっとした量から始まりました


DSC06133_convert_20130105001955.jpg

人数は9人で一気に大盛りをたくさん注文して、なくなってはまた注文の繰り返し
食べては飲んで喋って笑って楽しかった
みんな北海道から神奈川まで色んな所から所から帰省

北海道の友達なんて青森に来て寒さにびっくりしたなんて事も言ってました
青森の方が雪多いとか言ってたし意外と青森の方が寒かったんですね

3時間半いて4万5千円でした
結構食べたもんね

楽しかったからそんなの関係ありません




家に帰るとストーブの室内気温が測定不明
マイナスってことですね
新年に突入し一気に雪も降り積もり出したような気がします
これからがホントの雪かきシーズンが始まります


そんな中、室内温度に関係なく水槽では増えてるものがあります

それはコレ

DSC06137_convert_20130105002104.jpg



かじぱんまんさんから頂いたフルイタンス

もの凄いスピードで新株を出してます
古くなった株もそろそろ切り離して手入れしていこうと思います







そして、昨日製作した台には唯一軽く集めてるワンピースのフィギュアを上げました
それまで、それぽっちもフィギュア集めなんてしてませんでしたが、
ゲームセンターで取り始めたら取るのが楽しみになってしまい、こんなに集まってしまいました

結局、この台には収まりきれず、別のところにも置くことに。。。
とりあえず当初の目的の台を完成することが出来たのでオッケーでしょう


DSC06131_convert_20130104011502.jpg

今日はもう眠いのでこの辺で
では~


                                           にほんブログ村                                                                                                                                       ポチっとお願いします

水槽台製作の練習?

こんばんは
ツルエビです


今日は前々回の記事の続き


前々回は木材をカットしたところで切り上げ中途半端な状態で終わりました。。。


今日はついに組み立てていきます
今回は今後作る予定の水槽台製作の練習として作るため水槽のように重いものは乗せないのでベニヤを使用~

今回の目的はこのくらいのサイズで作ればこのサイズの水槽をおけるんだと認識することでも
あるし、次作る時の手慣らしということです。


大工でもなんでもないので知識は全然ないけど自分なりに作ってみました


ようやくこのかなり前から買っておいたドライバーセットが使う時がきました
長かった~


DSC04162_convert_20120526014412.jpg




何を乗せるのかはまだ内緒
後日アップしますよ
大したものではないので期待はしないでください


さて、それでは取りかかりますよ


っていってもかなり省略します
このカットしておいた木材をドライバーセットで
ちょちょいとやって♪

DSC06106_convert_20121231221051.jpg


はい
こんな感じに出来ました
とりあえず型ができました
後はベニヤを打つだけ

DSC06108_convert_20130104011244.jpg



そして出来上がり
ねっかなり省いたでしょ^_^;

見て分かる通りベニヤの寸法間違えて買ってました

こんな事もあるから練習だったんです
必ずどっか失敗するから水槽台作る前で良かったです


DSC06110_convert_20130104011358.jpg

ちなみにこのベニヤ切ってません
この台どれくらいあると思います


横が90、幅45ですよ
水槽台だったら結構いろいろあげれますよね

もしかしたら水槽台に変わってるかも

今の所そんな計画ないけどね


とりあえず完成ってことで
後は物を上げるだけ



最後に今日、あのポスターに使うある物を買ってきました
これでセット完了
やっぱり額がないとね

DSC06132_convert_20130104011613.jpg


ってことで今日はこの辺で
では~
                                           にほんブログ村                                                                                                                                       ポチっとお願いします

来た!来た~!

こんばんは
ツルエビです


今日も高校サッカーで青森山田高校の試合があったのですが勝ちましたねぇ
またしてもPK

PKになる理由、キーパーとの連携ミスだったりで自分たちでつくったりで
今回の青森山田は安心感がないですね

このままだといつ負けてもおかしくない状態
なんとか頑張ってもらいましょう




来た来たと言えばこちら

DSC06123_convert_20130103002943.jpg

もうこの筒を見れば分かりますね(^_^)
アレですよアレ


中身はこれ
新年早々届きました
早いですね


しかもですよ
購入した枚数より多めに入ってました
サプライズで嬉しいです


早速、ひらいてみましたがメチャクチャいい(^_^)
早く部屋に掛けたいけど画びょうで穴あけたくないから額に入れたいんだけど、
肝心の額がない^_^;

早く買いに行かないと

DSC06124_convert_20130103003104.jpg



DIVAさんBee-Infinityさん、大きな企画で大変だったと思いますが、このポスターが届いた皆さんが
ツルエビと同じように喜んでくれること間違いないと思います

お疲れ様でした。そして、有難うございました
ゆっくり休んでくださいね



今日はこの辺で
では~
                                           にほんブログ村                                                                                                                                       ポチっとお願いします

遅れましたが今年も宜しくお願いします(^_^)

こんばんは
ツルエビです


遅れましたが、皆様あけましておめでとうございます

今年も宜しくお願いします


みなさんは今年の目標ってありますか


あんなことしたい、こんなことしたいと色々あると思います
ツルエビの目標はエビを増やすことはもちろん、脚まで色がのったビーを作ることが
今年の目標


今年1年かけて赤脚水槽を作りたいものです

今日は短いですが、この辺で


DSC04513_convert_20120601234411.jpg


では~
                                           にほんブログ村                                                                                                                                       ポチっとお願いします
| ホーム |
Page Top↑
▲ Page Top