fc2ブログ

もうすぐ2013年!

こんばんは
ツルエビです


今日、高校サッカーで青森山田が勝ちましたね
試合はPK戦で決着が着いたんだけど、やっぱり相手の野洲高校は強いですね
終始押されっぱなしで、コーナーキックからいいシュートをしたと思えば、
ポスト直撃とゴールにつながらないなど苦しい試合展開でした


それにしても毎年、野洲高校は面白いサッカーをしますね
まるでサッカー場でフットサルをやってるかのようにパスを回し見ていて飽きない

野洲高校をもう一回見たかったけど、ここはなんとか青森山田高校に頑張ってもらいましょう




そして、今日は先日購入した資材で作業に取り掛かりました
ブルーシートを敷き、道具を準備


DSC06105_convert_20121231221217.jpg


もちろん素人ですので設計図なんて書けませんが、なんとなく書いてみて
寸法をはかりカット~

DSC06106_convert_20121231221051.jpg


次に組み立てていきたいところですが、急用が入り今日はここまで


続きは年明けです



今年はブログを通じて様々な人と出会い、また、様々な企画にも参加させていただき、あっという間の1年となりました
こんなに充実した1年はどれくらいかというくらいです。

これもツルエビに携わっていただいた皆さんのおかげです
本当に楽しい1年を有難うございました


こんなツルエビですが、来年も宜しくお願いします


今日はこれから今の時期ならではのTV番組を見ながら年を越したいと思います


2013年にまた会いましょう(^O^)/
では~


                                           にほんブログ村                                                                                                                                       ポチっとお願いします
スポンサーサイト



今年最後を締めくくる贈り物(^^♪

こんばんは
ツルエビです


今日は先日、注文していたソイルを取りに行ってきました

我が家で定番のこのソイル

うちでは今ある水槽で全部に入ってます

予定では新春立ち上げとなるはず‥‥


DSC06115_convert_20121231000854.jpg


今日のメインはこちら

今年最後を締めくくる贈り物♪

北羆海老さんからステッカーです

中には小羆さんからのメッセージも(^_^)

この愛がタップリ詰まったステッカーを貼れば爆殖間違いなしとのこと

これは新春一発目の立ち上げ水槽に貼るしかないでしょ

北羆さん、小羆さん有難うございました

貼ったら載せますね(^_^)


DSC06116_convert_20121231001026.jpg


ってことで次は新春一発目の立ち上げ記事かな







いやいや明日も書きますよ
明日で今年最後ですから是非、訪問して下さいね



ってことで今日はこの辺で
では~

                                           にほんブログ村                                                                                                                                       ポチっとお願いします

いろいろと買いました(^_^)

こんばんは
ツルエビです


今日、明日と最近はこの時期にしては暖かい日が続いてます
明日30日は最高気温が7度とまた暖かいようです


さて、この時期に我が家で活躍してくれるプリンター
ついに壊れちゃいました


10年ほど使ったプリンター。
型も大分古く寿命だったのかな


そして、今日プリンターを買いました
こんな事がないと買うことがないので良い機会だったのかな(^^♪


やっぱり今のプリンターは早いですね
そりゃそうですよね
ツルエビが使ってたのは10年前のものですからね^_^;
機会も進化しますよね


DSC06114_convert_20121230010000.jpg



その後、ホームセンターに行って資材を買ってきました
この画像見れば大体どんなのを作るかは予想つくかもね
今回は1×4を4本とベニヤ2枚
1×4は6フィートで145円でした
安いでしょ


ツルエビは気づいていましたが、これは訳ありなんですよ
分からないで買う人も中にはいるはず
よ~く見ると歪んでたりしてます

だから安いんですね
でも、ちゃんと真っすぐの木を選んできましたよ
安売りしてるものは気をつけましょうね


DSC06104_convert_20121230005823.jpg

近々作る予定です
お楽しみに~


ってことで今日はこの辺で
では~
                                           にほんブログ村                                                                                                                                       ポチっとお願いします

どうでした?

こんばんは
ツルエビです

本日、フットサルナイターリーグ3日目がありました
結果は1試合目12-4
2試合目13-6で開幕5連勝~
順調です


さて、みなさんのところでは満月どうでしたか

ツルエビのところではちゃんと抱卵してくれましたよ

レッドシャドーハイブリ水槽ではこんな感じに
卵1個落ちそ~

DSC06096_convert_20121229011653.jpg

雄はこの子しかいないはずだからこの子と掛かってるはず‥‥
ってか掛かっててくれ~

DSC06099_convert_20121229011852.jpg

そしてブラックシャドーハイブリ水槽でもちゃんと掛かっててくれました
まだ抱卵したばかりかな
しっかり水草にしがみ付いてます

DSC06103_convert_20121229012104.jpg


これで来月の楽しみがまた一つ増えました(^^♪


ってことで今日は疲れたのでこの辺で
では~
                                           にほんブログ村                                                                                                                                       ポチっとお願いします

明日はどうなるかな?

こんばんは
ツルエビです


今日も寒かったですね(>_<)
雪も積もり、雪かきしては積もり雪かきしては積もりの繰り返し~
疲れます


うちのドアもこんな状況
結露すごいです

手形あるでしょ
溶かしてやりましたよ


DSC06092_convert_20121227001018.jpg


明日28日は満月ですよ

レッドビーもハイブリシャドーもバンバン抱卵してくれると嬉しいんだけど、
どうなるのかな


このレッドビーうちの水槽では良い方に入る個体

DSC06090_convert_20121227001210.jpg


画像で見ると体の色・脚の色がちょっと薄くなってますが、実際はもうちょっと濃いです
脚に関してはもうちょっとどころではなく、もっと濃いです
お腹のピレピレにも赤がのってます

お腹のピレピレって分かるかな

赤脚個体ってどうすれば上手く撮影できるんでしょう
やっぱ良いカメラ‥‥


良いカメラなんて買えません
もっと濃い赤脚個体作るしかないですね


明日この子が抱卵してくれますように


ってことで今日はこの辺で
では~
                                           にほんブログ村                                                                                                                                       ポチっとお願いします

誘惑に負けて買っちゃったよ(^^♪

こんばんは
ツルエビです


昨日までの3連休みなさんどう過ごされましたか

ツルエビは日曜日にフットサルの大会に出場してました
結果は久々の‥‥






予選敗退(>_<)
寒さで全然体が動きませんでした
やっぱアップって大事ですね

でも、ツルエビのチームのもう一つのお兄さんチームがやってくれましたよ



優勝です
やっぱ凄いです
見ててフットサルやってるなって感じです
みんな味方がどこにいるかなんてしっかり把握していて
どう動けばスペースが空くかとか色々考えてやってます

なんといっても今回は元Jリーガーがそのチームで出場してたのですが、
やっぱり安定感が違います

一緒に練習もしたことがあるのですが、常に周りをキョロキョロ
次のパスを出し所を見つけてます

今回は予選敗退だったけどじっくり試合を研究出来た良い大会でした


フットサル話はあといいですね


さて、今日の本題です


今日、近くのペットショップに行ってきました
近くと行っても車で10分ほどの距離です

ちょくちょく行くのですが、今日はふらっと行ったら
入口にあったものに目が止まってしまいました


それはこれ


DSC06075_convert_20121226000553.jpg

この35cm水槽です
なんだ水槽かって思ったでしょ
なぜ目に止まったか
それはこの水槽が置いてあった棚に大きく大特価って書いてあったからです

他にも大特価品はあったのですが、この水槽が安くて一番欲しいサイズでした


いくらだと思います




値段は




600円でした

どうですか安いでしょ
安いと思ってるのはツルエビだけなのかな



「すいませ~ん」って店員を呼んだら同級生の親でした
ちょっとお話もしてきました


ただ、今回はこれで終わりませんでした
この店ソイルはADA用品しかないのですが、他のメーカーのソイルを注文しちゃいました


2、3日後に届く予定~

年末年始にチャームでポチっとしたかったけど今回はこれで終わりそう

このソイルが届いたら久々の立ち上げになるのかな



ってことで今日はこの辺で
では~


                                           にほんブログ村                                                                                                                                       ポチっとお願いします

今季はこれで頑張ってます

こんばんは
ツルエビです


今日はフットサル記事です



あっ今なんだフットサル記事かって思ったでしょ

でも見たからには読んでくださいね(笑)

今季はこの先月買ったこのおNEWなシューズで頑張ってます

やっぱり新品はいいですね

DSC06068_convert_20121223003228.jpg


この前に履いていたシューズはというと

こんな感じ

DSC06067_convert_20121223003058.jpg

小指が出ちゃいます
踏ん張り全然利きません

この穴の開いたシューズの前のシューズは親指が開いてました
どうゆうことでしょうね
体の体重移動が内から外に変わったんでしょうか
不思議~

そして、実は家の中で履いてたスリッパも小指の所に穴があいて新しいのに買い換えました
やっぱり外側に体重がかかってるのか

これまた不思議~


先週から社会人ナイターリーグが始まりました
1週間に1回あり1日1、2試合。
先週は2試合あり9対1、5対4で開幕2連勝
でツルエビは合計3得点
昨日の試合は7対1で3連勝目
ツルエビは2得点
出だし順調です

日付変わって今日は1日だけの大会
優勝カップ目指して頑張ります
やばっ早く寝ないと


ビー落札者様今日発送しましたよ
明日、到着予定です
お楽しみに~


ってことで今日はこの辺で
では~

                                           にほんブログ村                                                                                                                                       ポチっとお願いします

かじぱんまんさんから頂きました(^^♪

こんばんは
ツルエビです


今日、ポストの中にエビの絵が描かれた手紙が入ってました
おっこれはもしかして‥‥








かじぱんまんさんからでした
中には愛がこめられたフルイタンス


古いタンスじゃないですよ(笑)

すでに赤い色が目に入ってきます

DSC06066_convert_20121222001758.jpg

早速投入~

ただ今回は画像がありません

近いうちに載せますね

投入したフルイタンスは綺麗な赤い色とまだ赤くなる前の緑と2色

これからどんどん赤くなるんですよね

我が家にまた新たな水草が追加されました


かじぱんまんさん有難うございます(*^^)v

また、いらない水草あったら送ちゃってくださいね(笑)

ツルエビの持ってるもので欲しいものがありましたら送りますよ
余裕があるものになりますが‥‥^_^;

持ってない水草を交換し合いたいですね




ってことで今日はこの辺で
では~
                                           にほんブログ村                                                                                                                                       ポチっとお願いします

アレッ!もしかして(゜レ゜)

こんばんは
ツルエビです


県内もだんだんと寒くなってきました
昨日、一昨日からついに最低気温がー5度。
来週からはー7度なんてことも
あ~寒い寒い

みんなさん運転にも気をつけましょう(^O^)/
慣れてきた頃が一番危険ですよ


さて、今日の内容はまたかよってくらい書いてきたブセの花です

前回の記事で登場したブセの蕾、実は今日の朝起きて水槽を見たらこうなってました


DSC06063_convert_20121221005810.jpg


寝る直前まで今にも咲きそうってくらい蕾が大きく膨らんでました
うわ~これ絶対寝てる間に咲くしって思いながら就寝

案の定朝起きるとこれですよ

また、花が見れなかったと思いながらどんな花なのか今頃になって
「ブセ 花」で画像検索したらアレッ同じような花がたくさん

もしかしてこれが花なのか
ブセの花を咲かせたことがある方、是非教えてください

ツルエビが見たいのは蕾が開き始めた瞬間からこの画像のようになるまでです
次の蕾がすでに出てるのでそれに期待したいと思います





さて、ここからはお知らせです
4パターンあった「全国えびMAP」ですが、全部合わせて1つにまとめたカレンダーが
完成し、いよいよ印刷希望者の募集が21日から始まります

カッコイイですよ
部屋に飾ったりしてもいいですね
ツルエビももちろん購入します
今がチャンスですよ
みなさんどうですか

詳しくは下記の通りです

**************************************


   「全国えびMAPカレンダー」印刷希望者募集中です。



皆さまの名前が載った「全国えびMAPカレンダー」をA2サイズ(594x420)で
まとめて印刷したいと思います。

価格は、印刷代:205円/枚、紙筒代:105円、送料:定型外郵便240円の合計550円
複数枚希望の方は、印刷代のみ枚数分増やして下さい。例)3枚注文で合計960円

印刷を希望される方は下記のアドレスより参加できます。
http://freework-jp.com/cgi-bin/shrimp/shrimp-form.html

詳細は「黒影飼育日記」のブログ記事をご覧くださいm(__)m


***************************************




ってことで今日はこの辺で
では~
                                           にほんブログ村                                                                                                                                       ポチっとお願いします

ヤバイかなぁ(?_?)

こんばんは
ツルエビです


実は2、3日前から30cm水槽のレッドビー水槽では気になることが起きてます
この水槽には親ビーから稚ビーまで大きいものから生まれたばかりの稚ビーが入ってます

そしてこの水槽で起きてることとは親ビーは元気にしてるのに稚ビーから1.2cmくらいのサイズの
ビーがちょこちょこ★になってることです(~_~;)

水槽を眺めてると偶然目にしたのが手前で水草にしがみついてるビー。
今にもお★様になるような雰囲気です
色がスケスケになってよわよわってしてます
こういう個体が★になってるのかと思います


数が減る前に早めに策を考え別の30cm水槽に移すことにしました
水草がかなり入っているため稚ビー掬うの大変(^_^;)
とりあえず掬ったのがこれくらい

DSC06057_convert_20121219004840.jpg

相変わらず小さいサイズだと撮るのが下手です
この容器に50匹くらい掬いました

あと半分くらいは残ってますが、手前に出てきたら徐々に掬っていく予定です


早めの点滴で水合わせして
投入~
今の様子です

DSC06059_convert_20121219004708.jpg

元気にツマツマしてます
とりあえず安心


さて、この後どうするかです
この調子が悪いのか悪くないのかサッパリな水槽をどうするべきか


みなさんこんな現象起こったって方いますか
どんな対処しましたか
いろんな意見ヨロシクです


明日は寒いようです
-5度だったような
風邪には気をつけましょうね


ってことで今日はこの辺で
では~
                                           にほんブログ村                                                                                                                                       ポチっとお願いします

いろいろと(^_^)

こんばんは
ツルエビです


先日、抱卵個体がお★様になり卵をとり人口孵化させようと
この画像を載せたのを覚えていますか

DSC06001_convert_20121204003356.jpg

卵の数は5個です
これがどうなったのかというと
数日間は良い感じでした
その後案の定の失敗です(~_~;)

その失敗がなんと蒸発による卵の乾燥^_^;
一気に気温が低くなった時に予想を遥かに超えるくらい水が蒸発してました

というわけで今回は失敗に終わりました



そして、こちらは前回、花の開花を見ることができなかったって記事書いたのですが、
あれから数日後の様子です



DSC06053_convert_20121218010426.jpg

一回目に見れなかった花は今日ポロっといきました
画像のブセの左下側に写ってますね

真ん中には今にも咲きそうな蕾が写ってますね
たぶん明日、明後日には咲くのかと

右側には次の準備をするかのようにまたまた蕾が出てきてますね

意外とブセって次々蕾を出すんですね

今度こそはブセの花の写真撮るぞ~


ってことで今日はこの辺で
では~
                                           にほんブログ村                                                                                                                                       ポチっとお願いします

北の大地から送られてきたものは?

おはようございます
ツルエビです


この時間の更新は珍しいなって思った方いるんじゃないですか~
昨日更新するはずがフットサルの練習から帰ってきてお風呂に入ったら
眠くなっちゃいまして更新が今日になった訳です


昨日は北の大地からアクア用品が届きました
北羆海老さん有難うございます
プレ企画では当選できませんでしたが、最終的には景品をいただいちゃいました

春に淡水魚を掬うアミとして使用させていただきます

今回、プレ企画に携わっていただいた方々お疲れ様でした
そして、有難うございました

非常に規模の大きいプレ企画で楽しい企画でした
また、企んでくださいね
もちろん参加させていただきますよ(^^♪


DSC06043_convert_20121215101916.jpg

ってことで今日はこの辺で
では~
                                           にほんブログ村                                                                                                                                       ポチっとお願いします

県内初上陸の大型ホームセンターにはいるのか?

こんばんは
ツルエビです


今日は青森県内の方なら分かると思いますが、
県内初上陸の大型ホームセンターがオープンされたので早速行ってきました

もちろん目的はペットコーナーです
水草水槽があり熱帯魚水槽もずら~とありました

見るのもは一つビーです
あるかなぁっと探すと一番端の方にありました
ビー水槽は3つしかありませんでした。

種類はというとレッドビー・茶ビー・イエローシュリンプ
イエロー系興味ないのでさっぱりです

レッドビー水槽を覗くとありゃりゃ~
やらかしてました
サイズは小さく死んでる方が多いです
中には水質ショック受けてピョンピョンしてるのも
可哀想でした

隣の水槽も同じ
ん~残念(~_~;)

大型ホームセンターだっただけに期待してたのにショック
あ~シュリンプ専門店できないかな~

水草を眺めてたら欲しいのがあったので思わず買っちゃいました
ミクロソリウム ウィンディロブです

298円でした
3束で598円でまとめて買えば安いけど欲しいのがなかったのでコレだけ

店員には次はどれですって顔されましたけど、あといいですって言いました(笑)

今日は水槽に入れた画像ないけど、いつか登場しますよ

DSC06029_convert_20121214012013.jpg


ってことで今日はこの辺で
では~
                                           にほんブログ村                                                                                                                                       ポチっとお願いします

冬はコレでしょ!

こんばんは
ツルエビです


更新が滞ってしまいましたね
青森県の西海岸では昨日からこの魚の漁が始まりました

DSC06023_convert_20121213011054.jpg

分かるかな
この時期は産卵のため岸によってくるハタハタです
この袋にざっと100匹は入ってます
これを3袋知り合いの漁師にいただきました
もちろん選別モレです

メスは入ってません
オスだけ

数年前までは一般の人が漁港に入って獲ってました
網を下に下ろすだけで勝手に入ってきます
来た人みんなゴミ袋いっぱいに獲ってました

漁港の様子の写真を見ましたが、人がびっしりです
もちろんみんな網を下ろしてます
それでもたくさん入るって凄いですよね


ちなみにこれは知り合いから聞いた話
ツルエビも誘われたことがありましたが、結局行くことができずに終わりました

なぜ、終わりましたかというと
海に落ちて亡くなった方がいたんです
それからバリケードが張られるようになり警察の巡回やらが厳しくなりました


しかし、ハタハタって美味しすぎます
昨日は煮付け、今日は田楽にして食べました
明日は塩焼きです

ハタハタブログじゃありませんよ

エビブログなので最後にパシャ

DSC06027_convert_20121213011225.jpg


ってことで今日はこの辺で
では~
                                           にほんブログ村                                                                                                                                       ポチっとお願いします

そういえばブセの蕾どうなった?

こんばんは
ツルエビです


朝起きると寒いですね
去年はこの時期すでに雪が積もってたような気がしますが今年は
遅いのかな

積もるのが遅ければ春がくるのが遅いなんてことはないよね
そういえば去年は桜が咲く中、雪が降ってたような記憶があったようなないような(^_^;)



さて、何日か前にブセの蕾の記事を書きました
あれから数日が経ち、毎日見てるせいか蕾が大きくなってるのに気が付きませんでした

朝、見た時は今にも咲きそうって感じでした

DSC06010_convert_20121210022313.jpg





そして、昼頃みるとアレっ何だこれ
どうなってるのか意味が分かりませんね(?_?)
蕾の付け根周辺から切れたのか
特にビーがつまつましてた様子もありませんでした

DSC06014_convert_20121210022634.jpg



更に数時間後には丸裸になっちゃいました


DSC06015_convert_20121210022820.jpg


下には花びららしきものが、ちゃんと落ちてましたよ
気付いた方もいらっしゃると思うのですが、もう一つの蕾が先の蕾を追い越そうとしてますね
次は蕾が膨らんできたら時間を空けずに観察します

DSC06021_convert_20121210022936.jpg


ブセの蕾ってこんなもんなのかな



ってことで今日はこの辺で
では~
                                           にほんブログ村                                                                                                                                       ポチっとお願いします

お知らせです♪

こんばんは
ツルエビです


昨日の地震皆さんのブログやコメを見ると影響が出たところがないようで
本当に良かったと思います

まだ、油断できないのでいつ地震が来てもいいように備えておきましょう

もちろん水槽の水もあまり入れすぎても危ないですね
近くにコンセントがある方は注意ですよ


さて、今日のお知らせは2つ
一つ目はDIVAさんのブログでポスターに関するアンケートをとってます
ポスターサイズの全国えびMAP欲しくないですか
部屋にど~んと貼りたくないですか
もちろん強制ではないですよ
いらないって方はいらないに投票するだけ
全国えびMAPに参加されてる方は投票お願いします




続いてRJ夫婦えび職人さんが乗船するBBB-ROOZ スリービー・クルーズの皆さんがプレ企画をされてます

その名も『クリスマス・3B号お宝放出大作戦』です

お宝ですよ
どの景品もお宝だらけです
皆さんも参加されてみてはいかがでしょうか

受付期間は12月8日~12月14日です


以上お知らせでした


ってことで今日はこの辺で
では~
                                           にほんブログ村                                                                                                                                       ポチっとお願いします

スッキリ(^_^)

こんばんは
ツルエビです


今日の朝起きてビックリ
昨日まで地面にうっすらの雪が靴が隠れるほど積もりました

そして、今日の夕方、地震が凄かったですね(゜レ゜)
その頃ツルエビは歯磨きしてました^_^;

ブクブクペッ~て下向いてた時、あっ地震だなって感じて
どうせ小っちゃいでしょって思って居間に行ったら家族がソワソワ~


周りの物を見渡すと結構揺れてました
水槽の水やらいろいろ

ツルエビのところは何ともありませんでしたが、皆さんの所は大丈夫でしたか

今年の天候やら地震やらいろいろ変でしたね
それにしてもツルエビの平衡感覚も変なのかな(~_~;)
地震の大きさが感じ取れないなんて



そして今日は先日、オクで落札したものが届きました(*^^)v

水槽周りの配線やら置いているものをスッキリするために
こちら

DSC06018_convert_20121208011822.jpg



大型ポンプです
コックが4つついてるのを2個。
そして画像に映っていないコックが3つのが1つ。


これで水槽周りの配線やらコックが2個のポンプを撤去できます

ただ、画像に映っていない3口のポンプが酸素を出す量がかなり少ない
モーターはしっかり動いているようなので中のゴムを交換すれば動くのかな

その辺はちょっと詳しくないので分かる方教えてください


ってことで今日はこの辺で
では~
                                           にほんブログ村                                                                                                                                       ポチっとお願いします

届きましたよ~(^_^)

こんばんは
ツルエビです


今日の予想最低気温はー4度です。
たぶんこれから朝方にかけてこの気温まで下がるかと。

でも、去年の今頃はすでに雪が積もってたような気がします
まっ今年も例年並みだそうですが(^_^;)


今日はFR506さんからある物が届きました

ツルエビのある物と交換しました

無事届きましたよ~

梱包もしっかりされていました
それに比べてうちのは‥‥
見習わないといけないですね


さて、中身はというとボルビティス=ヒュディロティです


DSC06002_convert_20121206001227.jpg

事前に画像見てたんだけどこんなに量があるとは思いませんでした
こちらから送ったものが貧相だったらホントに申し訳ありません


今回はこの溶岩石に巻き巻きすることにしました。
実はこちらもFR506さんと物々交換したものでした

これに釣り糸で巻き巻きしました

巻いた画像はないです^_^;


DSC06003_convert_20121206001459.jpg


この後、水槽にドボーンです
ミクロソリウムに並んで良い感じにとけ込んでいます
ボルビ欲しかっただけにすっごく嬉しいです


FR506さん有難うございました

また、何かありましたらトレードしましょうね♪


DSC06008_convert_20121206001625.jpg


今のところ残す欲しいものはブリクサとプテロプス、ナロー以外のミクロソリウム。

水草いらない捨てるって方はツルエビに送りつけちゃってください(^_^)
大歓迎です


近々、ヤフオクで落としたものが届く予定。
楽しみ~(^^♪



ってことで今日はこの辺で
では~
                                           にほんブログ村                                                                                                                                       ポチっとお願いします

怖いよね(^_^;)

こんばんは
ツルエビです


先日のトンネル事故は考えるだけで怖くなります
走行中に上からコンクリートが落ちてくるんですよ

それ以前に何年も点検してないなんてどうなってるんでしょう
今まで何を点検してたのかサッパリ


今回の事で荷物の発送も影響が出てるとか発送する際に一度確認してみましょう
他にもこの件があったため全国のトンネルの点検が行われたとか

青森県内のニュースにも県内のトンネルの点検作業の様子が放送されてましたが、
どうも納得がいかない
固定部分をハンマーで叩くんだけど、その叩き方が軽くやっておけばいいべって感じなんです

これで同じような事が起きたらその人のせいってことで

そうなるとトンネルを通る時、自然と上見ちゃいますよね

ちょっと愚痴った記事となりましたが、最後は気持ち良く終わりましょう(^O^)/



今日の食事風景です

DSC03136_convert_20121205010442.jpg

ってことで今日はこの辺で
では~
                                           にほんブログ村                                                                                                                                       ポチっとお願いします

ありゃりゃ~^_^;

こんばんは
ツルエビです


今日、シャドーハイブリ水槽を除くと見たくないものが‥‥
抱卵ママさんが横たわっているじゃないですか(゜レ゜)


卵の色を確認するとあと10日くらいで孵化しそうな色。
抱卵ママさんを嬉しそうにツマツマしてるやつも


急いでシッシッて追っ払って久々の手術です
1年くらいぶりかな
急いでやったので画像が全然ない^_^;

その後、採った卵をどうしようか考え、茶越しもあったのですが、あまりいい経験がなかったので
シュリンプ用にしてる軽量カップに数量水を入れて斜めにして水槽に入れておきました

中には常に卵が動き続けるようにして強烈な酸素を入れてあります

DSC06001_convert_20121204003356.jpg

さて、このまま見送るべきか何か違う方法を考えるべきか
卵の色からそれほど待たなくても孵化してくれるはず

とりあえず今日はここまで


ってことでこの辺で
では~
                                           にほんブログ村                                                                                                                                       ポチっとお願いします

集まってますね(^_^)v

こんばんは
ツルエビです


FC2の画像のアップロードする時の方法が変わってます
みなさんの所も変わってますか

前より作業が早くなったため、今日は画像多めに載せちゃいました(*^^)v


前回のタマタマ記事では抱卵の舞とかぶっちゃったので全く寄ってきませんでしたが、
最近はこんな感じで寄ってます

DSC05990_convert_20121203010639.jpg

ラムズだけ寄る時や、ラムズがいない時にレッドビーが寄る時とか
来ては去って、来ては去っての繰り返しで入れ替わりでツマツマしに来てます

DSC05994_convert_20121203010947.jpg

よ~く見ると画像には見えないほどの大きさでタマタマの細かいものが水中を漂っています
気付かなかったけどタマタマの表面がちょっとずつ剥がれてきているような気がします
これも時間の問題か
中から何が出てくるのかな(笑)

DSC05998_convert_20121203010824.jpg

今日はタマタマ画像特集でした~


ってことで今日はこの辺で
では~
                                           にほんブログ村                                                                                                                                       ポチっとお願いします
| ホーム |
Page Top↑
▲ Page Top