先日、ブログで『誰かミクロソリウム譲ってくれませんか』ってわがままな事を書いたら、
なんと



えび吉さんから譲ってくれるという返事がきました。
ミクロソリウムが欲しいって時にエビやってる知り合いがいてくれるって最高に嬉しいですね
つくづくいいなぁて思います。
戴いた水草達です↓↓↓(画像これしかないです。スイマセン^_^;)

青浪えびさんブランドだそうなので
青浪えびさん→えび吉さん→ツルエビと旅をしてきた水草ですね(笑)
水草を貰った時えび吉さんとえびトークをして雪がたくさん降る中1時間位立ち話をしました。
えびトーク尽きないですねぇ(笑)
また機会があったらえびトークしましょう(^O^)/
あっそうそう

↓↓↓これも貰いました(●^o^●)

すごい美味しいかったです。
えび吉さん、青浪えびさん、有難うございました。
ポチっとお願いします
半年くらい前にホームセンターで水草を買ったんですが、名前が分かりません

状態が悪くなったのを小さく分けて安売りしてたのを復活

させてやろうと買いました。
まあまあ復活したかな(^v^)
誰かわかる方教えてくださ~い( ..)φメモメモ
↓↓↓↓↓これです

今日のエビ団子

最近、ミクロソリウムいいな~って思います
誰か譲れる方いましたらお願いします
ポチっとお願いします
こんばんは~
14、15日のあった樹海ドーム杯の様子を紹介したいと思います(^O^)/
まず、会場の写真です。お気づきでしょうか

聞く話によると、このドームは世界一だそうです。何かって(?_?)
天井をズームしてみましょう。

これが天井です。
↓↓↓↓↓

そろそろ気づいたでしょう。
なんと


骨組みが木で作られていました。
初めてみました(@_@)すごいんでしょうね。
ツルエビはその辺はちょっと分からないですが・・・(汗)
それでは本題に入ります。
1日目の予選リーグはなんとか4チーム中2位で通過できました。
ただ予選で毎年ベスト4常連のチームとの試合でチームのみんなに疲労が溜まってしまいました。
ただでさえけが人続出で人手不足なのに(~o~)
2日目は予選2位で通過だったので2位のトーナメントでの試合です。
一回戦は確か秋田大学医学部だったかな

結果は4-1で負けてしまいました。やっぱり大学生は若くて勢いがあり、人数もうちのチームの3倍位いたかな。
今大会は交代が1,2人という中で結果的には64チーム中32位だったのでまあまあという感じですね。ツルエビにとっても初の県外公式戦ということでいろんな面でいい経験になりした。
来年はコンディションはもちろん、もっとレベルアップ

して挑みたいです。
あとうちのチームのもう一つのチームがあるんですが、そっちは予選1位突破でトーナメントでは、一回戦はJリーガー

のいたチームにも勝ち、うちのチームと試合したベスト4常連のチームにも勝ち決勝まで進みました。
さすがですね。

決勝はまさかの青森県どうし、相手は八戸のイタチカ。どちらが勝ってもいい様な試合でした。
が



昨年と同様、同じ相手に1点差で負けました。
帰りはみんなで弘前のスタミナ太郎で焼き肉を食べて帰りました(●^o^●)
今回は秋田のフットサルのレベルの高さを実感させられた大会でした。
来年は頑張りますよ

ポチっとお願いします
新ユニフォームが完成しました(^_^)v
明日・・・じゃなくて今日これを着て秋田の樹海ドームで大会があります。
優勝目指して頑張ります(^-^)
目標は高くですね♪
興味のある方は樹海ドームまで


↓新ユニフォームです。

ポチっとお願いします
こんばんは。
ブログデビューした『ツルエビ』です。
前回のえび集会から陸奥えびさんをはじめいろんな方から「ブログ書いた方がいいよ」って言われて
やっと始めました。ちょっと遅いですねぇ(;一_一)
ここでは、ビーシュリンプや釣り、フットサルなど日常のことを書いていきます(^-^)
みなさん不慣れなツルエビにアドバイスとか宜しくお願いします。
たまにヤフオク出品しているので是非見てください。
あとリンクよかったらお願いします。
とりあえず手元にあるの貼っておきます。

ポチっとお願いします