ポチっとお願いします
ポチっとお願いします
こんにちは
ツルエビです
お久しぶりです
ブログ更新しない間に30度を超える日々が続くようになりましたね
久々の更新ですがエビではなくてゴメンナサイ(^_^;)
家にいるメダカの内の1種、幹之めだか!
画像汚いな~
直接見ると水も魚も綺麗なんだけどな~
口先まで光ってるのみで飼ってます

大分、稚魚が生まれたので卵を採るのはやめました
30個500円くらいで売っちゃおっかな~
ちょっと多めに入れますよ
どれくらいかは内緒
このアマフロと同じ水槽に入ってるアマフロも数株お付けします
あっ!あとレッドマツモから出てきた緑のマツモもお付けします
真っ赤なレッドマツモから出てきてるので間違いなし

送料も負担してくださいね
定型外です
先着2名だね
2番目の方は待っていただくかもしれません
ってことで今日はこの辺で
では~
ポチっとお願いします
こんばんは
ツルエビです
朝は随分と寒くなりました
タオルケットだけでは寒すぎます笑
となると、活性が下がる子もいます
屋外で飼ってるメダカです
日中になると泳ぎまわってますが、朝はね‥‥
こんな感じでエサをあげれば上に上がってきてくれるんですけど(^_^;)

幹之です
そういえば、ブログでは初登場でしたね
グリーンウォーターなんで、あまり綺麗に見えませんね
ってことで隣の容器に入れて撮影してみました
どうですか?
家の幹之ちゃんは(^_^)

まっ!こんな感じでメダカも頑張ってるツルエビでした笑
ってことで今日はこの辺で
では~
ポチっとお願いします
こんばんは
ツルエビです
前回の記事ではたくさんの温かいコメント有難うございました

お陰で元気がなかったツルエビですが、元気だけは戻りましたよ
体調の方はといいますと、熱も下がり頭痛、吐き気もなくなり今は腹痛がちょっと強めに残ってる程度です
今では最初に感染した父親は元気にしております
いつもなら感染症にそうそうかからないツルエビですが、今回は負けてしまいましたね
帰宅してはうがい手洗いだけはしてるんですがね。
感染症流行ってるみたいですよ
みなさんもこれからかかるかもしれませんので、うがい手洗いしましょうね
へずねぇですよ←津軽弁でつらいですよ
今日からまたコメ周りにもいきますね

さて、今日は腹痛で何も手につかない中、4、5日前に生まれたメダカの稚魚を撮影してみました
モノクロという種類です

水面にばかりいて撮りずらいです
上からも

この記事を機にメダカカテゴリを追加しました
今日は短めですが、この辺で
では~
ポチっとお願いします